ベストオブクラシック -第1631回N響定期公演-2009/01/13 20:33

ベストオブクラシック
- 第1631回N響定期公演 -
2009/01/13 19:30~21:15
山田美也子

- 第1631回N響定期公演 -

イルジー・パウエル作曲 Jiří Pauer
「ファゴット協奏曲」
1 Allegro
2 Adagio
3 Allegro giocoso
(26分36秒)
(ファゴット)岡崎耕治

ブルックナー作曲
「交響曲第4番変ホ長調“ロマンチック”(ノヴァーク版 1878/80年)」
1 Bewegt, nicht zu schnell
2 Andante quasi allegretto
3 Scherzo: Bewegt
4 Finale: Bewegt, doch nicht zu schnell
(1時間9分13秒)

(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)イルジー・コウト Jiří Kout
~東京・サントリーホールで収録~
<2008/11/5>

※当日生放送だったが、たしかアメリカ大統領選速報で前半のファゴット協奏曲が放送されなかった。絶対ニュースがかぶることはわかっていたのではないか?無理に生放送を充てることはなかったのではないかと感じました > NHK?

Jiří Pauer のファゴット協奏曲は初めて聴きます。Jiříってチェコでよくある名前なのでしょうか。”イルジー"って読めない。"ジリ"とヨミガナふってあるサイトがありますが、"イルジー"が正解、なんでしょうな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
2012年の映画「北のカナリアたち」の原案の小説は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://pochipochi.asablo.jp/blog/2009/01/13/4055924/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。